ひとりで勉強しているとあれこれと色々な参考書や問題集に手を伸ばしてしまいがちになりますが、テコムでは毎日時間割があり視聴する講座が決められています。そのカリキュラムにそって勉強すれば新卒生に遅れをとることはありません。
テコムでは4回模試があり、模試の後にチューターさんと講師による面談があります。模試の結果をみて、今後どのような勉強が必要なのか適切なアドバイスがもらえます。『この結果なら必ず受かるよ』の先生の言葉のおかげで本番では良い意味で開き直って試験に挑めたような気がします。
良い意味でメンバーが固定されており、オンライン生授業などで顔見知りとなり、一体感がうまれた事が一番良かったなと思います。士気を高めあったり、分からない事を相談したり、勉強会をしたりした仲間ができました!
自分にあったカリキュラムを作って頂き、それをモチベーションとして勉強して、週1のオンライン生授業で周りの人達との進捗を確認するというサイクルを自分で作れたことが良かったです!
ひとりで勉強しているとあれこれと色々な参考書や問題集に手を伸ばしてしまいがちになりますが、テコムでは毎日時間割があり視聴する講座が決められています。そのカリキュラムにそって勉強すれば新卒生に遅れをとることはありません。
テコムでは4回模試があり、模試の後にチューターさんと講師による面談があります。模試の結果をみて、今後どのような勉強が必要なのか適切なアドバイスがもらえます。『この結果なら必ず受かるよ』の先生の言葉のおかげで本番では良い意味で開き直って試験に挑めたような気がします。
テコムでは週1回の臓器別の少人数制ゼミと月1回以上の勉強会を実施しています。
オンラインでも競争意識を刺激される環境が整備されています。